横須賀市長井にある長徳寺にて、この秋「みうら小坊主いちにち体験会」を開催します。本物の小坊主の衣に身をつつみ、お経の練習や本堂・境内の掃除、大きな笠をかぶって行脚などなど、お寺でしかできない体験が盛りだくさんです。日本の食文化である和菓子作りの体験もあります。みんなできてね。
●どんなことをするの?
入山式(小坊主名授与) → 自己紹介友達になろう →
作務(掃除) → お経の練習(正座です) →
大きな笠をかぶって行脚 →お昼ごはん →
少しだけ仏教の勉強 → 和菓子を作って抹茶体験 →
下山試験(簡単です) → 下山式(親子でお経を読みます) →
記念写真撮影 → 解散 ~合掌・南無阿弥陀仏~
*修行ではありませんので厳しくしません。
*プログラムは変更する場合があります。
●開催日程 平成26年10月12日(日)
午前9時受付開始(お子様をおあずかりします・見学不可)
↓
午後3時半頃保護者集合(下山式に参加ください)
●対 象 年長~小学校4年生の男女
●参加費 1人1,000円
●服 装 Tシャツ、短パンで集合
(その上にこちらで用意した白い着物と小さな黒い袴をつけます)
●持ち物 ①お昼ごはんのおにぎり・水筒 ②ぞうきん
●募 集 定員20名 9月20日締め切り
※定員に達し次第しめきりますが、申込者多数の場合は、今回参加できなかった方を次回に優先させていただきます。
●申込方法 各寺院に申し込んで下さい
*所属寺院がない場合は長徳寺まで↓
●会 場 長徳寺 横須賀市長井5-20-19
電話046-856-9550
E-mail : info@seikain-choutokuji.net
●主 催 浄土真宗本願寺派三浦組(本山は西本願寺)